2009年10月26日
今週末は北大東!
雑誌momotoとは
今週末は、和太鼓奏者林英哲さんが行っている
北大東島での取り組み
「北大東リズム」取材のため、北大東に出張です。
世界的に有名な和太鼓奏者として
お名前はもちろん知っていましたが
今回改めて、資料を見たりDVDを見たりしてます。
もうね、むっちゃかっこいいっす!
確か57歳?
ぜんぜん若々しくて、目なんかキラキラしてて、マジ感動。
韓国とも交流が深く、アルバム『澪の蓮』では
韓国独特のリズムや尺八の音色に、チムドンドン!
ああ、楽しみだな~。
今週末は、和太鼓奏者林英哲さんが行っている
北大東島での取り組み
「北大東リズム」取材のため、北大東に出張です。
世界的に有名な和太鼓奏者として
お名前はもちろん知っていましたが
今回改めて、資料を見たりDVDを見たりしてます。
もうね、むっちゃかっこいいっす!
確か57歳?
ぜんぜん若々しくて、目なんかキラキラしてて、マジ感動。
韓国とも交流が深く、アルバム『澪の蓮』では
韓国独特のリズムや尺八の音色に、チムドンドン!
ああ、楽しみだな~。
Posted by クリエイティブエンゾ at 22:55│Comments(4)
│取材
この記事へのコメント
おぉぉぉぉ~~~
北大東!!!!!
懐かしいなぁ~~~
太鼓の鼓動は、どこか故郷を思い出させてくれます。。。。
あの太鼓のリズム。
心に身体に響き渡ります。
北大東のニィニィ、ネェネェによろしくお伝えください。
ちゃお。
北大東!!!!!
懐かしいなぁ~~~
太鼓の鼓動は、どこか故郷を思い出させてくれます。。。。
あの太鼓のリズム。
心に身体に響き渡ります。
北大東のニィニィ、ネェネェによろしくお伝えください。
ちゃお。
Posted by へらん at 2009年10月27日 16:25
へらん
DVD感動だったよ。
まじで。
楽しみだわ~。
北大東チームに
しかとへらんの声届けます!
DVD感動だったよ。
まじで。
楽しみだわ~。
北大東チームに
しかとへらんの声届けます!
Posted by クリエイティブエンゾ
at 2009年10月27日 21:08

太鼓がなんなんか・・・・わからない
なんで生きているのかも・・・わからない
林英哲
終わりのない未知数の「音」
打ち出すリズムは「語り」だったね
故郷に錦を飾る姿は 涙でるね
呼吸が荒々しく高ぶるオジーオバー達の顔
音波で高ぶる心拍 映像からも
呼吸が見えたよ
雷・爆雷・心拍・風鈴・それぞれの音を感じる響き
「太鼓」という ひとつの打楽器
螺旋音というべき次元を通り越した太鼓だ
世界を駆け巡る彼だが
「足」だけのスナップ写真が数点出てくるのだが
感動した 写真家だよ 林英哲さんは
世界に立った鼓動の記憶は
踏みしめる「足音」から 来てるのかな
さて
北大東の風と波と太鼓・・・
わしはどこを 狙うのか・・・・・まったく見えてません
現場で音を見てみから切ります
なんで生きているのかも・・・わからない
林英哲
終わりのない未知数の「音」
打ち出すリズムは「語り」だったね
故郷に錦を飾る姿は 涙でるね
呼吸が荒々しく高ぶるオジーオバー達の顔
音波で高ぶる心拍 映像からも
呼吸が見えたよ
雷・爆雷・心拍・風鈴・それぞれの音を感じる響き
「太鼓」という ひとつの打楽器
螺旋音というべき次元を通り越した太鼓だ
世界を駆け巡る彼だが
「足」だけのスナップ写真が数点出てくるのだが
感動した 写真家だよ 林英哲さんは
世界に立った鼓動の記憶は
踏みしめる「足音」から 来てるのかな
さて
北大東の風と波と太鼓・・・
わしはどこを 狙うのか・・・・・まったく見えてません
現場で音を見てみから切ります
Posted by choji at 2009年10月27日 22:15
chojiさん
DVDまじ感動しましたよ。
チムドンドン。
現場が楽しみです。
DVDまじ感動しましたよ。
チムドンドン。
現場が楽しみです。
Posted by momoto編集部 at 2009年10月28日 18:27