2009年11月18日
詩画集『琉球愛歌』
の出版記念パーティへ行ってまいりました。
これは、版画家の儀間比呂志さんの版画と
みなさんご存知、MONGOL800の歌のコラボ集。


儀間先生の版画がすばらしいことは
もちろん存じていましたが
モンパチの歌があんなに温かく
深い愛情にあふれているなんてぜんぜん知らなかった!
音楽は好きだったけど、じっくり歌詞を読み解いたことがなかった。
(ナミさんごめんなさい!)
この詩画集ははじめから作ろうと思って
書き下ろしたものでなく
今ある作品達を石垣さんというデザイナーさんが
編集して、出版に至ったそう。
この仕事むちゃくちゃやりがいがある!
編集者としてこんな仕事ができた石垣さんが
うらやましいーー。
見事に歌と版画がマッチしていました。
でも、これってきっと
あたりまえなんですよね。
さまざまな感性を突き詰め、
本質を追求すると
きっと見えてくるところは同じってことなんだな
ということに改めて気づかされます。
孫とおじいちゃんほども離れた相互が
こうした作品を生み出すなんて
なんてすばらしい。
限定3000部らしいです。
きっとすぐに売り切れでしょうね。
増刷もあるのかな?
でも初版がやっぱりうれしいものです。
パーティでは、モンパチのライブまでありました!
若干、現実逃避(校了できるのか?)の
楽しい宴でした。





↑
儀間先生といのうえちずちゃんは、一緒にテニアンにまで行った仲。
これは、版画家の儀間比呂志さんの版画と
みなさんご存知、MONGOL800の歌のコラボ集。
儀間先生の版画がすばらしいことは
もちろん存じていましたが
モンパチの歌があんなに温かく
深い愛情にあふれているなんてぜんぜん知らなかった!
音楽は好きだったけど、じっくり歌詞を読み解いたことがなかった。
(ナミさんごめんなさい!)
この詩画集ははじめから作ろうと思って
書き下ろしたものでなく
今ある作品達を石垣さんというデザイナーさんが
編集して、出版に至ったそう。
この仕事むちゃくちゃやりがいがある!
編集者としてこんな仕事ができた石垣さんが
うらやましいーー。
見事に歌と版画がマッチしていました。
でも、これってきっと
あたりまえなんですよね。
さまざまな感性を突き詰め、
本質を追求すると
きっと見えてくるところは同じってことなんだな
ということに改めて気づかされます。
孫とおじいちゃんほども離れた相互が
こうした作品を生み出すなんて
なんてすばらしい。
限定3000部らしいです。
きっとすぐに売り切れでしょうね。
増刷もあるのかな?
でも初版がやっぱりうれしいものです。
パーティでは、モンパチのライブまでありました!
若干、現実逃避(校了できるのか?)の
楽しい宴でした。
↑
儀間先生といのうえちずちゃんは、一緒にテニアンにまで行った仲。
Posted by クリエイティブエンゾ at 22:46│Comments(2)
│PR
この記事へのコメント
良いイベントに参加できて良かったわ~♪
大好きな儀間先生に逢えただけでも、わしは満足じゃ。
大好きな儀間先生に逢えただけでも、わしは満足じゃ。
Posted by ちず at 2009年11月21日 02:39
ん、のどかでいい会じゃった!
次号たのしみやね〜
次号たのしみやね〜
Posted by クリエイティブエンゾ
at 2009年11月21日 22:28
