琉球・沖縄の時代と世代をつなぐワンテーマ・マガジン、雑誌『momoto』において、琉球・沖縄のありのままの姿を発信しています。このブログでは雑誌に関すること、日々感じることなどを綴らせていただきます。
てぃーだブログ › 琉球迷宮譚 momoto編集長(現在産休中)・権 聖美のブログ › MOMOTO › 求む! 与那原テック情報

2010年04月21日

求む! 与那原テック情報

与那原町にあった遊園地

与那原テックの情報を探しています。

お写真をお持ちの方、当時の情報をお持ちの方

どんなことでもいいので情報お寄せくださいませ

enzo1865@gmail.com

おまちしてます〜


同じカテゴリー(MOMOTO)の記事
momoto8発売中です!
momoto8発売中です!(2011-10-25 09:34)


Posted by クリエイティブエンゾ at 17:05│Comments(8)MOMOTO
この記事へのコメント
こんばんわ!権さん

マイブログ momoto2号の紹介
今回は「玉川門中会」をピックアップ

特に「仲本豊子」さんの唄わされた唄(つらね)
これは「梅の香り」によく似ています。
また 初代ネーネーズのメンバー
古謝さん、宮里さん、比屋根さんの3人が
「さんさら」というグループ名で活動してた頃(ほんの2年ほどまえ)
ステージの出だしを
「朝夕水かきてぃ 我が育てぃたる梅ぬ
咲かなうちゅみ 咲ちどうする・・・」
というつらねをやっていたのを思い出しました。

それからモモトを含めた沖縄の本の
コミュニケの状況をスナップに収めました。

                 おやすみなさい。
Posted by aiki77aiki77 at 2010年04月22日 23:17
権さん。
「大人の学祭」お疲れさまでした。
お会いできて とってもよかったです。
また、サインありがとうございました。
これからもモモト応援してます。
モモトならではの切り口で
どんどん踏み込んでもらえればと思います。

それから僕は大学行ってないので
キャンパスが新鮮に感じました。
こんな機会でもないと・・・・

妻が帰りの車の中で
「ミーハーおやじぃ~」と
何度も何度もバカにしておりました。

それでは今日は
          いい酒を飲んでください。

PS:マイブログに写真とともに掲載したかったのですが、自分も写ったために断念しました。はぁ~あ^^・・・・
Posted by aiki77aiki77 at 2010年04月25日 17:32
権さん
おはようございます。
打ち上げ どうでした。盛り上がりましたか?
ちずさんは 飲みすぎたようですねぇ。

仕事のできる女性が
忙しい中 片手にハンバーガーをほおばり
片手間に 食事する様子^^^
アメリカ映画を見ているようで、かっこよかった。へへへ

こちらこそお会いできて光栄でした。
今後とも よろしくお願いします。

         それでは、これから出勤します。
Posted by aiki77aiki77 at 2010年04月27日 06:56
ありがとうです〜
Posted by momoto編集部 at 2010年04月27日 23:31
与那原テック、懐かしい響きですね。
一番興奮したのは、やはり、ゴーカートでした。
結構本格的なエンジンとコースだったような気が。。。
Posted by st at 2010年05月06日 16:41
stさん

皆さんの与那原テックの思い出話は
きいてるほうがワクワクします。
とってもすてきな場所だったんでしょうね。
Posted by クリエイティブエンゾ at 2010年05月08日 11:55
初めまして
携帯から失礼します
『アラカキ』さんのブログから飛んで来ました!
与那原テック、懐かしいですね
うろ覚えですが思い出がありますよ
ゴレンジャーショーを見に行きました
ジョッカーにステージに引っ張られて泣きじゃくる子
そして何故かジョッカー達がでんぐり返しを指導してました
怖かったです(笑)

父が言ってたのですが、初日に事故が起こってそれで失敗したんだとか
嘘か本当かは知りませんが…

昔の航空写真が見れるホームページがあります
そこに与那原テックが写ってますよ
家に帰ったらパソコンで改めて情報提供しますね
Posted by もふ at 2010年05月15日 11:48
もふさん

情報ありがとうございました〜。
よかったら
アラカキさんのブログも
おしえてくださませ〜
Posted by クリエイティブエンゾクリエイティブエンゾ at 2010年05月17日 20:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。