琉球・沖縄の時代と世代をつなぐワンテーマ・マガジン、雑誌『momoto』において、琉球・沖縄のありのままの姿を発信しています。このブログでは雑誌に関すること、日々感じることなどを綴らせていただきます。
てぃーだブログ › 琉球迷宮譚 momoto編集長(現在産休中)・権 聖美のブログ › MOMOTO › 次号momotoと大阪にて

2010年09月02日

次号momotoと大阪にて

着々と10月16日発売のmomotoが進んでいます。
また、いろんなメディアから、
momotoへの問い合わせも増えてきて
こちらが取材を受けることも多々。
どーんとmomotoが世に出てくれたらうれしいな〜。

9月13日は読売新聞近畿版夕刊にmomotoがちょこっと掲載されますので
ぜひ見てくださいね。


昨日は元QABのアナウンサー宮城さつきちゃんにお誘いを受けて
さわの会という女性の異業種交流会に参加してきました。

昨日は、
「沖縄変換密約事件を追って」
封印を解く歴史ドキュメンタリー

という番組を通して、皆で感じた事、思った事を話し合うことが目的でした。

番組を作ったのは、元QABの放送記者の記者、名古屋テレビのニュースセンターディレクターで
現在はフリーランスのディレクター、土江真樹子さん。
滋賀大学の経済学部で准教授もされています。

番組を見た方々の質問がとても興味深かったです。
いろんな意味ですごい貴重な時間でした。

大阪にいても沖縄に触れる機会を意識して持つようにしています。
沖縄と県外との温度差ってこんな感じ? っていうのが少しづつ、

見えないけど、
あるなあ、
あってあたりまえだよな〜
だって大阪は沖縄じゃないしな〜

うまく言えないけど、うん、まだうまく言えないな〜。

とにかく、土江真樹子さんのジャーナリストとしての姿勢、
情熱に感動した1日でした。

がんばろっと!


同じカテゴリー(MOMOTO)の記事
momoto8発売中です!
momoto8発売中です!(2011-10-25 09:34)


Posted by クリエイティブエンゾ at 14:21│Comments(0)MOMOTO
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。